ブログ ETC車載器

パナソニック、ETCカード有効期限お知らせ機能付きETC車載機[オートトレーディングルフトジャパン㈱ AT-1旭川神居店 社長のブログ]

投稿日時:2009/06/08(月) 09:55

パナソニック、ETCカード有効期限お知らせ機能付きETC車載機
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090417/1025524/?ST=yahoo_headlines
2009年04月17日


「CY-ET909KD」


本体取付け位置(例)


アンテナ取付け位置(例)



「CY-ET809D」
 パナソニックは、ETCカードの有効期限を音声で知らせる機能を搭載したETC車載機2機種を2009年5月20日発売する。アンテナ分離型の「CY- ET909D/KD」とアンテナ一体型の「CY-ET809D」。希望小売価格(セットアップ費、取付工賃別)は、それぞれ1万4000円、9500円。

 ETCカードの挿入時やエンジン始動時に、自動的にカードの有効期限を読み取って音声で通知。有効期限切れによる料金所での通信エラーを未然に防ぐ。カード未挿入や抜き忘れを警告する音声案内機能も引き続き搭載する。

 12V/24V兼用でトラックやバスなどにも取り付け可能。専用接続ケーブル(別売)で、同社製のカーナビとの連携もできる。料金所に近づくと、ナビ画面に利用できるETCゲートの3D拡大図を表示。ガイド音声には、声優の日高のり子さんを起用した。

 「CY-ET909D/KD」は、シームレスデザインのスピーカー内蔵アンテナで、すっきりしたフォルム。本体寸法はコンパクトな幅65×高さ14.5×奥行き96mm、重さは79g(コード除く)。

 「CY-ET809D」は、薄型電源コネクターを採用し、フラットでスリムなデザイン。本体寸法は幅70×高さ15×奥行き96mm、重さは82g(コード除く)。(文/鴨沢浅葱=Infostand)

■関連情報
・ETC車載機の製品情報 http://panasonic.jp/car/its/products/
・パナソニックのWebサイト http://panasonic.co.jp/index3.html


パナソニック、ETC車載器「CY-ET909D/KD」新発売[オートトレーディングルフトジャパン㈱ AT-1旭川神居店 社長のブログ]

投稿日時:2009/04/17(金) 10:31

 

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7060/id=6991/




パナソニックは、ETC車載器の新製品として、アンテナ分離型「CY-ET909D/KD」および、アンテナ一体型「CY-ET809D」を5月20日より発売する。


いずれも、「ETCカード有効期限お知らせ機能」を搭載したのが特徴。


ETCカード挿入時やエンジン始動時に自動的にカードの有効期限を読み取り、音声で案内することで、ETCカードの有効期限切れによる料金所での通信エラーを未然に防止することができる。


また、「CY-ET909D/KD」は、従来モデルの本体サイズ87.9ccを継承。「CY-ET809D」は薄型電源コネクターの採用により突起部をなくし、フラットでスリムなデザインを実現している。


「CY-ET909D/KD」には従来モデル同様、独自のスピーカー内蔵アンテナを採用。アンテナをルームミラー裏側のフロントウィンドウに貼り付けて装着することで、視界をさえぎることなく、耳に近い高さにあるスピーカーから案内音声をはっきりと聞き取ることができる。


このほか、専用の接続ケーブルを利用することで、同社製カーナビゲーションとの接続が可能。料金所に近づくとカーナビゲーションの画面に利用できるETCゲートの3D拡大図を表示可能だ。


ボディカラーとして、「CY-ET909D/KD」はプレミアムシャンパンとメタリックブラックの2色、「CY-ET809D」はブラック1色を用意。


価格は、「CY-ET909D/KD」が14,000円、「CY-ET809D」が9,500円(いずれも税込)。

ETC初心者講座[オートトレーディングルフトジャパン㈱ AT-1旭川神居店 社長のブログ]

投稿日時:2009/03/17(火) 11:03

ETC初心者講座
よくニュースで取り上げられているETCに関して初心者の方にもわかりやすくご説明致します!

http://www.orse.or.jp/use/qa01.html
Q1.ETCとは。ETCの仕組みは。どうすれば使えるのか。負担する費用は。イーテックとは。

・ETCとは"Electronic Toll Collection System"の略称で無線を使って自動的に有料道路の通行料金の支払いを行うシステムです。これにより、スムーズで快適な料金所通過が可能となります。

・ETCの仕組み→ETCカードを車載器に挿入した車が料金所のETC車線を通過すると、料金所のアンテナと車載器との間で無線により有料道路の料金支払いに必要な情報が交信され、係員の手を介することなく自動的に料金の支払いが行われる仕組みです。

・ETCをご利用になるためにはETCカードと車載器が必要です。ETCカードは、クレジットカード会社等から発行されます。車載器はカーディーラー、カー用品店、自動車整備工場等で販売されています。なお、取付け、セットアップ(車両情報の登録)が別途必要となります。

・また、車載器の購入・取付費用、セットアップ費用の他ETCカード発行に伴う会費が必要になります。

・「イーテック」とはETCの愛称です。これは、イー(Electronic, Economy, Ecology, Elegant, Expressなどの頭文字E(イー))とテック(Technology)の造語で、新世代テクノロジーを感じさせるETCの読み替えにもなっています。


<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログテーマ